
VOICES
社員紹介
相手の立場に立って考えることで
必要とされる存在を目指します

直販営業部 機電課 / 2015年入社
勝田 聖也
Seiya Katsuta
西日本営業部 機電課
商学部 商学科 卒業
私の所属している部署は直販営業をメインとしており、メーカーから仕入れた製品を直接顧客へ販売しています。
取り扱う製品は空調機・照明器具・モーター・変圧器等多岐にわたりますが、入社後の研修や実務を通して製品知識を備えていきます。
業務の流れとしては、客先へ訪問し、取扱製品のPRや古くなった設備機器の更新提案等を行います。顧客から見積依頼を受けた際は見積書の作成、仕入先との価格交渉を行い、注文を受けた後には納期・工程の管理、請求書を顧客へ提出し仕事の完了となります。
この仕事をしていてやりがいを感じるのは、顧客から直接感謝の言葉を貰えた時です。
また、仕事が上手くいくとその後もよく声をかけられるようになったり、別の担当者を紹介してもらうことで顧客内の人脈を広げることが出来、新しい仕事にも繋がります。自分が納めた設備が少しずつ増えていく事が、営業職ならではのやりがいかと思います。
仕事終わりには希望者を募って食事に行くこともあり、日常業務ではあまり関わりのない人とも交流を深めることが出来ます。
また、同僚とは休日に集まってBBQをするなど、仕事面以外でも充実した日々を送っています。
数字の面から会社を支える存在

総務経理部 経理課 / 2018年入社
岩長和哉
Kazuya Iwanaga
総務経理部 経理課
経営学部 経営学科 卒業
大学では経営学部に所属しており、会計学や簿記を学んでいたことから、専門性を活かせる経理の職種に就きたいという思いで就職活動を行っていました。
様々な会社を見ていく中で「少数精鋭で若いうちから仕事を任せてもらえるところ」と「面接を通じて感じた先輩社員の雰囲気の良さ」に魅力を感じ、当社への入社を決めました。
私が所属している経理課では、日々の取引の中で発生するお金の動きを整理して記録する日常の会計処理から、日々の取引を年間で取り纏める決算業務などが主な業務内容となります。
私が現在担当している仕事内容としては、日々の伝票処理や経費の振込業務、決算業務などから今後の経理システムの構築まで幅広く担当しています。
経理課の業務についてはルーティンワークのイメージを持たれるかと思いますが、新たな制度や税制改正などの対応が求められ情報のアップデートが必要になることがあります。
やりがいを感じる瞬間は今までにない事象が発生した場合に自身の知識や経験に基づいて検討や判断し、適切な会計処理について課内や顧問税理士と協議を重ね、最適な答えを導けた際には大きな達成感ややりがいを感じています。
今後もそのようなやりがいを感じながら、周りのメンバーとともにさらに成長していきたいと思っています。
会社を支え、社員全員がよりよく働きやすい環境をつくっていく仕事

総務経理部 総務課 / 2018年入社
石原 幸実
Yumi Ishihara
総務経理部 総務課
経済学部 経済学科 卒業
私は事務職に就きたいという軸で就職活動をしており、自分が成長できる環境で働きたいと思っていたところ、当社に出会いました。
私の所属している総務課は、社員がより働きやすい環境にしていくことが役割の部署です。
そのため、人に係わる仕事を中心に幅広い業務があり、社会保険や年金、さらに税金のことまで日常で役立つことや自分の力となることがたくさん学べるのではないかと思い、入社を決めました。
入社後は給与計算や社会保険業務を中心に採用、秘書、庶務など幅広い仕事を経験し、現在はそれらに加えて各種社内規定・制度の見直し、新卒・中途採用業務全般などといった人事労務に関する仕事を主に担当しています。
人に係わる仕事は、その時々の判断がその人の人生に大きな影響を与える場合があります。しかし、はっきりとした正解がない場合が多いので非常に難しいです。その分やりがいも大きい仕事だと感じています。
法律や制度、社内規定等の知識とその時の状況を踏まえ、多角的に考えて出した自分なりの結論を上司や先輩、専門家の方々などに相談しながら、社員が安心安全に働けるような仕組みづくりを行っています。
いろいろと悩んでいる時には一緒に考えて助けてくれるメンバーが周りにはたくさんいて、そのメンバーたちと試行錯誤しながら社員の働きやすい環境づくりに少しでもつながった時には部署のみんなで喜んでいます。
私もそのような頼りになる存在になりたいと思いながら働いています。
最後に、私が所属している部署は、社員や取引先、専門家、求職者の方など様々な人と接する機会があります。
その中で色々な知識や考え方を吸収できることはもちろん、尊敬するメンバーと一緒に働けることも私自身の成長に繋がっていると感じています。